投資投資というけれど
朝礼ネタ4436 2021/01/01 社会・経済私が株式投資をやっているというと、どういうわけか「それって大丈夫なの」という風に私に聞いてくる人たちがいます。私は「そんなのわかんない」なんて答えると、彼らは「...
年を重ねてもまだまだやれる
朝礼ネタ4435 2021/01/01 家族・ペット社会・経済年齢60歳近くの人たちの集まりというのは昔ならば、定年間際の人たちの集まりでした。しかし、近年では定年延長が一般的となっているので、結局60歳で会社を去るという...
地域ごとに異なるタクシーの色々な運賃
朝礼ネタ4432 2021/01/01 商品・サービス社会・経済タクシーの運賃と言うと、初乗り運賃があり、走った距離分の料金が加算されることは誰でも知っています。 ただ、それ以外の運賃のことを全て把握している人はほとんどいま...
クレジットカードのショッピングとキャッシングの違い
朝礼ネタ4431 2021/01/01 商品・サービス社会・経済日本人は現金で決済する人が多くなっており、外国と比べるとクレジットカードの使用率が非常に低いのが実態です。 ただ最近は、コロナウィルスの影響からか現金に触れるこ...
愛煙家が考える健康を管理するための方法
朝礼ネタ4428 2021/01/01 ビジネス体調管理社会・経済お疲れ様です。今日は喫煙と健康について、少し話をしようと思います。 まず、現在喫煙をされいる方はいらっしゃいますでしょうか? かくいう私も愛煙家として職場お...
わかりやすい大学受験の仕組み
朝礼ネタ4424 2021/01/01 家族・ペット社会・経済大学入試を突破するためには英文法問題集一冊、講義系の英文法参考書、英単語集一冊、熟語集一冊、英文解釈の問題集、これに過去問を最低こなさないといけないというと多く...
理系科目が難しいという風潮
朝礼ネタ4423 2021/01/01 社会・経済勉強ができるから頭がいいとか、頭がいいから勉強ができるとか、とにかく勉強とか学歴の話というのは多くの大人にとってある程度関心があるようです。しかし、学歴などとい...
生涯にわたって資格取得をすべき理由
朝礼ネタ4413 2021/01/01 社会・経済資格取得君たちはどのような資格を持っているだろうか? 新卒で入社した人も、中途で入社した人も就職活動を有利に進めるうえで資格の取得を行った人は少なくない筈である。しか...
本が与えてくれた人生のすばらしさ
朝礼ネタ4409 2021/01/01 社会・経済趣味年令を重ねると若い頃に、さほど興味がなかった事に興味がでてきます。 若い頃よく親や先生に本を読みなさいとよく言われた事を覚えています、 その時は正直、興味の...
これから日本人に受けると思われる商品のマーケティング
朝礼ネタ4407 2021/01/01 商品・サービス社会・経済今に始まった話ではありませんが商品のマーケティングはこれまで以上に難しくなりつつあります。一昔前は大量生産でより良いものをより安くと言うことで大衆に受け入れられ...
予備校という不思議なところ
朝礼ネタ4404 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済予備校は合格実績を張り出しそれを生徒集めに使います。しかし、受験生はあの数字を鵜呑みにしてしまって本当のいいのでしょうか。なぜならば、受験生に必要なのは、今の自...
あなたは電車で席を譲りますか
朝礼ネタ4399 2021/01/01 社会・経済電車内が空いている時、私は空席があれば座ることがありますが、高齢の方が座れなくて自分の近くに立った時には譲るように心がけていました。 そのことで苦い思いをしたエ...
とことん自分を安売りする人たち
朝礼ネタ4389 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済多くの人たちは時間を有効活用しようと考え、その答えもしくはヒントを探すために様々な書籍にあたったりし、その中で自分でもできそうなものをとりいれているようです。 ...
行き過ぎた豪華一点主義
朝礼ネタ4388 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済最近腕時計が趣味だという男性が増えているようなのです。 ただ、腕時計が趣味というのは、時計を作るとか、時計の歴史を調べるとかではなく、ただ腕時計を購入するのが...
心は弱い人たちのえせ投資方法
朝礼ネタ4387 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済株主優待クロス取引といって何のリスクもなく株主優待だけを得る方法を実践している自称個人投資家がたくさんいます。彼らの思考は非常に単純で、常に自分が少しでも得がで...
投資、投資といわれるけれど
朝礼ネタ4386 2021/01/01 商品・サービス社会・経済老後が不安だからとりあえず節約と貯金をしてお金を貯めこんでいる人というのは案外多いのではないでしょうか。しかし、何をどのようにすればその不安を解消できるのかを明...
花のお江戸の結婚事情
朝礼ネタ4373 2021/01/01 社会・経済私たちにとって最も親しみやすい歴史上の時代といえば、江戸時代でしょう。何と言っても時代劇で描かれるのは江戸時代がほとんどだからどうしても印象に残ります。 さて...
日本人ってどういうイメージ?
朝礼ネタ4372 2021/01/01 社会・経済今日はちょっと「日本人」について話をしたいと思います。 有名なジョークにこんなのがあるのはご存じでしょうか。豪華客船で火災が発生しました。船長はそれぞれの国の...
日本人には「賭ける」ことと「失敗した人を責めない」ことが必要では?
朝礼ネタ4371 2021/01/01 ビジネス社会・経済私は株式投資が好きなのですが、その経験から、日本人はもう少し「賭け」をした方がよいと思っています。 これは何も、株式投資だけの話ではありません。日本には、不確実...
安全で円滑な商取引のための印鑑証明
朝礼ネタ4368 2021/01/01 社会・経済長く生活を送っていると、実印とともに印鑑証明の必要になることがあります。 例えば、不動産や住宅の購入・売却、登記の手続き、遺産相続の証明、保険の受領などです。 ...