人並みの生活がしたいのならば数学から逃げるな
朝礼ネタ4551 2021/01/11 社会・経済高校の進路希望で多くの生徒は迷っています。迷っているというよりも高校生で自分が将来何をやりたいとか自分がどのような職業に適しているなどということを自分で分かって...
批判ばかりしてその先がない人たち
朝礼ネタ4550 2021/01/10 社会・経済ただ批判しているだけの人というのは自分が正しいことを人々に教えてやっていて「俺は賢いぞ」とか「俺はその辺の有象無象とは違うんだぞ」といったような態度を釣り自分で...
日本はまだ一等国と呼べる国なのでしょうか
朝礼ネタ4549 2021/01/08 社会・経済肌感覚として多くの日本人はこのままでは日本は没落してしまうと考えているようです。しかし、彼らは何もそれを阻止するために行動を起こしていません。 もっと言え...
「虚礼廃止」ってどのようなこと
朝礼ネタ4538 2021/01/04 社会・経済挨拶「虚礼廃止」といってお歳暮やお中元、年賀状をやめてしまう人たちもいるようです。しかし、心がこもっていようがなんであろうが多くの人は形から入ったほうがいいというこ...
プライバシーの無かった平安貴族たち
朝礼ネタ4536 2021/01/01 社会・経済読書・書評百人一首などには多くの恋の歌があります。その中には歌会で大勢に披露された歌や、逆に密かに送られたがあります。 子供心にも不思議だったのは、なぜ秘密の恋の秘密の...
これからのお金の価値
朝礼ネタ4533 2021/01/01 社会・経済昨今では様々な場面で現金よりもクレジットカードやQRコード決済といったキャッシュレス決済がどんどん進んでいます。まだまだ欧米に比べるとその比率は低いものの、日本...
今から頑張ればできるようになりますか
朝礼ネタ4529 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済社会人にもかかわらず「今から本気で頑張ればなんとかなりますか。」という質問をしてくる人たちはいます。しかし、このような質問は質問自体に意味がないのです。なぜなら...
本当にお金がある層とは
朝礼ネタ4528 2021/01/01 社会・経済趣味男性の趣味といえば自動車、腕時計、骨董などがあげられます。この中で、ステイタスがあるものといえばやはり自動車と腕時計ですよね。その人の保有している自動車のキーや...
人をまねることの本当の意味
朝礼ネタ4527 2021/01/01 社会・経済株式投資と言いますと株式投資を実際にはやったことのないけれど、書籍などである程度投資の知識を吸収した多くの人たちは、一度株式を購入したらその株を持ち続けて配当金...
この国の「主人公」は誰?
朝礼ネタ4498 2021/01/01 社会・経済皆さん、今住んでいる、暮らしている社会は一体誰の手で作られてきているか考えたことがありますか? 総理大臣でしょうか?国会議員などの政治家でしょうか?はたまた天...
セールはセールでもアマゾンのセール
朝礼ネタ4497 2021/01/01 社会・経済セールというものほど悩ましいものはありません。なぜならば、セールとは本来よりも安く買えるからです。 しかし、アマゾンの場合ですと話しが少々複雑なのです。 アマ...
だれでもできるお金もうけの方法
朝礼ネタ4496 2021/01/01 社会・経済趣味私は調子にのってといいましょうか。株主優待クロスできるものはなんでもクロスしようという精神でSMBC日興証券を使ってクロスをしていましたら、どうやらこのままでは...
ポイントカードできっかけつくります
朝礼ネタ4459 2021/01/01 社会・経済私の住んでいる地域には、子育て世代が割引を受けられるカードがあります。ショッピングモールでの買い物や、イベントなどでお得な割引が受けられる証明書のようなものがあ...
大人(社会人)の一番効果がある朝寝坊対策
朝礼ネタ4458 2021/01/01 ビジネス体調管理心理・メンタル大人になっても朝寝坊が治らない人っています。 会社勤めでは、時間厳守は常識中の常識、遅刻なんてもっての他です。 しかし、いくら注意をしても、そのときばかりでまた...
「ゆるい就職」の考え
朝礼ネタ4457 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済近頃、「ゆるい就職」という言葉を耳にしますが、皆さんは聞いたことがありますか。 近年の若者が望む、「仕事に対しての考え方」といえばわかりやすいでしょうか。 正社...
仕事をしている時に人柄がわかる
朝礼ネタ4449 2021/01/01 社会・経済世の中はいろいろな人がいます。 いい人悪い人、いい人そうに見えて実は悪い人もいれば、その逆で悪い人だと思っていたら、実はいい人だった、というパターンもあります。...
楽なことばかりしても成長できない
朝礼ネタ4448 2021/01/01 社会・経済ちまたではノーリスクでもうけることができるIPO投資や優待クロス取引が流行っています。確かに、簡単にだれでもできるこの投資方法は広まりました。しかし、本当に投資...
コストパフォーマンスを考える
朝礼ネタ4445 2021/01/01 社会・経済ノーリスクでお金もうけができる方法だと聞くと多くの人はそれをやりたいと思います。現にIPO投資、一般信用の空売りを用いた株主優待クロス、PO投資などは多くの人が...
詩人でもないのに「ポエム」ばかり
朝礼ネタ4443 2021/01/01 社会・経済「私にはしっくりきます。」という表現を頻繁に使う人がいます。 しかし、彼らはどうして「しっくりする」のかということを全く言いません。理由を言わないので、その根...
日銀における政府からの独立性が重要な理由
朝礼ネタ4441 2021/01/01 社会・経済日本の経済の発展と安定を担う機関に日本銀行があります。 通称、日銀と呼ばれています。 日銀は1882年に設立された日本の中央銀行です。 日銀の主な業務は銀行券...