プレゼン制作に当たって
朝礼ネタ3862 2021/01/01 ビジネス今日もいいお天気に恵まれました。 まさに営業日よりと言ったところでしょうか。 さて、営業等でみなさんも行っているプレゼンについてお話しようと思います。 みなさ...
1日何食食べますか?
朝礼ネタ3859 2021/01/01 ビジネス体調管理皆さんは1日に何回食事をしますか? 人によっては2回だったり、しっかり食べる人なら3、4回食べるのではないでしょうか。またまた1日に1回しか食事を摂らない人も...
人の気持ちは同じ経験をしないとわからない
朝礼ネタ3858 2021/01/01 コミュニケーションビジネス本日も、会社に来られた方と最初にお会いする立場であることを肝に銘じて業務にあたりたいと思っています。 また、相手の方がどのようなことをお尋ねになっているのかを、...
毎日の体調管理も仕事の一部です!
朝礼ネタ3854 2021/01/01 ビジネス体調管理私たちはの日常において、体調管理は切っても切れない大切なものです。 仕事においても体調管理は非常に重要なもので、これを怠り欠勤となると、残された同僚たちに負担を...
仕事ができる人に暇な時間はない
朝礼ネタ3851 2021/01/01 ビジネス効率化時間管理仕事ができる人というのは暇な時間という感覚がない人が多いと思います。 暇な時間というのはやることがない時間ということですが、そういった時間を持っている人というの...
ミスを指摘できる雰囲気の会社は成長できる
朝礼ネタ3850 2021/01/01 コミュニケーションビジネス会社にとって重要なのは失敗した後にそれをどのように改善するか?成長へとつなげるか?という部分です。 たくさんの社員が働いていれば、少なからず失敗は生まれるはずで...
仕事ができる人は常に力を入れ続けているわけではない
朝礼ネタ3848 2021/01/01 ビジネス効率化仕事ができる人というのは、常に仕事だけに集中をしているわけではありません。 適度に力を抜いて、それによって最大限のパフォーマンスを発揮しようとしているのです。 ...
プロフェッショナルの証
朝礼ネタ3846 2021/01/01 ビジネス体調管理私は、プロフェッショナル、通称プロと呼ばれる人とは、野球選手やサッカー選手に限らないと考えています。 世の中には様々な仕事が存在しますが、どの仕事にも共通して...
休みを頑張れる人が仕事も頑張れる
朝礼ネタ3845 2021/01/01 ビジネス私は、役員として仕事に邁進されるみなさんにぜひ、大切にしてほいいことがあります。 まず、後輩や部下に指導する立場になれば、まずは、自分を見つめなおしてください...
怒りと上手く付き合うために イライラの原因はあなたの「〇〇」にある
朝礼ネタ3841 2021/01/01 コミュニケーションビジネスライフハックあなたは、どんなときに怒りを感じますか。上司の態度が高圧的なときでしょうか。後輩が先に挨拶をしてこなかったときでしょうか。子どもがいうことをきかないときでしょう...
ちょっとしたことでイラッとしないメンタルをつくるための意外な習慣
朝礼ネタ3840 2021/01/01 コミュニケーションビジネスライフハックイラッとしたときに、その怒りを爆発させないようにする衝動コントロール法はいくつかあります。が、知っていたところで中々実践できないという方は、多いのではないでしょ...
些細なことでカッとなる意外な原因 怒りと上手に付き合うためのファーストステップ
朝礼ネタ3839 2021/01/01 コミュニケーションビジネスライフハックカッとなってつい怒鳴った挙句、「どうしてあんなに怒ってしまったんだろう」と後悔した経験は、誰しも一度はあると思います。しかも、あとになって考えてみると、その原因...
朝にはじまる仕事術
朝礼ネタ3830 2021/01/01 ビジネス時間管理私は、朝4時に起きることをモットーとしております。 それは、知人が朝4時起きに変えたことで人生が変わったと言っていたからです。 ものは試しと、私も朝6時起きか...
ビジネスマナーはなぜ必要か~経営者の視点から~
朝礼ネタ3829 2021/01/01 ビジネス最近インターネットの記事などでビジネスマナーは過剰であるという批判が多く出ています。 名刺の渡し方、置き方、果てはお茶の飲むタイミングと言ったことまでこだわる...
メールと電話の違い
朝礼ネタ3828 2021/01/01 コミュニケーションビジネスビジネスにおけるメールの利用と電話の利用について、どの様なメリットの違いがあるか皆さんご存じでしょうか。 簡単なのは、メールです。 メールであれば、送るだけ、...
体調管理のための料理
朝礼ネタ3824 2021/01/01 グルメビジネス体調管理食事には気を遣っているでしょうか。 最近、糖質制限やローカーボなどのダイエットも流行しています。 私はそれらについて詳しくはありませんが、いえることは、加工...
商談成功率が上がるプレゼンのしかた
朝礼ネタ3820 2021/01/01 ビジネスプレゼンといっても4、5人のチーム内でするような場合や、会場で数100人に向けてするような場合など、規模やシチュエーションはさまざまです。 ただ、どのような規...
消極的な言葉をなくし、明るい今日にしよう
朝礼ネタ3819 2021/01/01 コミュニケーションビジネス心理・メンタル無意識に使っている言葉ですが、使い方によりあなたの未来が変わってきます。 いつも前向き、積極的で人を明るくするような言葉を使っていればおのずと明るくよい事が起...
私の実践している体調管理
朝礼ネタ3816 2021/01/01 ビジネス体調管理社会人たるもの体が資本です。 いくら仕事がきつくてもプライベートが大変でも元気に仕事に行かなければいけません。 仕事に行くためには健康でいなくてはいけないので...
イラっとすることをスッキリに変えていこう!
朝礼ネタ3801 2021/01/01 ビジネス効率化仕事や日常生活で小さくイラっとすることやモヤっとする事が誰しもありますよね。最近私はそれらをスッキリさせる事が日常生活の満足感に大きく繋がる事があると感じていま...