「困難は分割せよ」を改めて考える
朝礼ネタ1203 2021/01/01 名言・格言身近な法則「困難は分割せよ」。 このことばはあまりにも有名なので、みなさんも聞いたことがあると思います。 ビル・ゲイツをはじめとした多くの人がこの言葉を引用していますか...
人間にとって大切なもの
朝礼ネタ1202 2021/01/01 名言・格言自己啓発O・ヘンリーは、「人間にとって大切なのは、この世に何年生きているかということではない。この世でどれだけの価値のあることをするかである。」という言葉を残しています...
険しい山を登るために必要なことは何か
朝礼ネタ1197 2021/01/01 名言・格言「険しい山を登るためには、最初ゆっくりと歩くことが必要である」と、シェークスピアの言葉にあります。 険しい山に登るときには、苦しさに耐えて頑張らなければ成功し...
人生の三つの坂
朝礼ネタ1184 2021/01/01 名言・格言よく語られることかもしれませせんが、人生にはみっつの坂があると言われています。 「上り坂」と「下り坂」、そして最後のもうひとつが「まさか」という坂です。 上...
挫折を経験した事がない者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ
朝礼ネタ1182 2021/01/01 名言・格言自己啓発ドイツ出身の理論物理学者・アインシュタインの言葉です。 何かをやろうとれば、必ずそこに面倒くさい事、やりたく無い事がくっついてきます。 それだけなら良いのです...
20歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績
朝礼ネタ1180 2021/01/01 名言・格言自己啓発世界的なファッションデザイナーであったここシャネルの言葉です。 私も含めた女性のみなさんは、男性のみなさんとは少し違う立ち位置で仕事に取り組む事があるかもしれ...
オードリーヘップバーンの言葉に学ぶ
朝礼ネタ1177 2021/01/01 名言・格言オードリーヘップバーン、ほとんどの方がご存知だと思いますが 「ローマの休日」や「ティファニーで朝食を」で有名な女優さんです。 晩年は、ユニセフでの仕事に貢献した...
’チャンスは貯金できない’ キッシンジャーの名言
朝礼ネタ1176 2021/01/01 名言・格言「チャンスは貯金できない」 これはニクソン政権、フォード政権を国家安全保障問題担当大統領補佐官、国務長官として支えた’ヘンリー・キッシンジャー’の名言です。 私...
相田みつをの詩と私の生き方
朝礼ネタ1174 2021/01/01 名言・格言多くの人が相田みつをの名前を知っていることと思います。有名な書道家であり、詩人でもある人です。 相田みつをの独特で一字一字存在感のある力強い書体と、そこにした...
中途半端な人、いい加減な人、真剣な人の違い
朝礼ネタ1173 2021/01/01 名言・格言最近、本を読みました。 「52週 マーチャンダイジング」という本です。 小売業界の話で、1年を52週に分け、その週ごとに商品を選定して売り込む内容です。 その...
まずは平凡なことを忠実に
朝礼ネタ1164 2021/01/01 名言・格言挨拶みなさん、小林一三?こばやし いちぞう?という方をご存知でしょうか? 彼は、日本の実業家で阪急グループの創業者なのですが、鉄道業界で駅百貨店やレジャーを組み込ん...
学問のすすめ冒頭の有名な名言
朝礼ネタ1155 2021/01/01 名言・格言自己啓発とても有名な名言で 慶應義塾の創設者である福澤諭吉の著書『学問のすゝめ』の冒頭箇所 の一説です。 この言葉なのですがみなさんが知っている意味として 「人はみん...
愛の反対は憎しみではなく無関心
朝礼ネタ1151 2021/01/01 名言・格言「愛」の反対は何だと思いますか? マザー・テレサの言葉で、「愛の反対は憎しみではなく無関心です。」という言葉があります。 他の人から関心を持たれない事が、一番...
失敗のせいにされがちな、道に落ちている石
朝礼ネタ1144 2021/01/01 名言・格言先日身内の法事があり、住職さんに来ていただきました。 その際に住職さんがお話しされたことでとても印象深かったものがありますのでご紹介します。 例えば道を歩いて...
今日できることは今日やろう明日やろうはバカ野郎
朝礼ネタ1133 2021/01/01 名言・格言テレビドラマの中でグズグズして自分からは動こうとしない主人公にかけられたセリフです。 今やるべきときにやらないと明日状況が同じというわけではないので明日やりた...
5月24日は「伊達巻の日」 伊達政宗の名言に学ぶ仕事の極意
朝礼ネタ1118 2021/01/01 5月名言・格言5月24日は、「伊達巻の日」だそうです。 おせち料理に欠かせない伊達巻ですが、その名前の語源には諸説あります。「戦国武将、伊達政宗の好物だった」「女性の着物の...
4月27日は「哲学の日」 仕事に生かせるソクラテスの名言
朝礼ネタ1117 2021/01/01 4月名言・格言自己啓発4月27日は「哲学の日」だそうです。紀元前399年のこの日が古代ギリシャの哲学者ソクラテスの命日なので、哲学の日に定められたと言います。哲学者ですから、ソクラテ...
「いつかできることは、すべて今日でもできる!」
朝礼ネタ1058 2021/01/01 効率化名言・格言「いつかできることは、すべて今日でもできる!」とはフランスの哲学者モンテーニュ氏が語られた名言です。 よく、マニュアルや資料作成、お客様へのプレゼン準備等、納...
困難は避けるものではなく、解決するものである
朝礼ネタ1052 2021/01/01 名言・格言自己啓発『困難は避けるものではなく、解決するものである。』これは、日産のカルロス・ゴーンの名言です。 この言葉はあの日産の低迷期を救った彼だからこそ、言える言葉なので...
今一度、自分の中を再改革してみたい
朝礼ネタ1024 2021/01/01 名言・格言私の恩師が良く言っていた格言をご紹介したいと思います。 それは、「他人と過去は替えらえないが、自分と未来は変われる」という言葉です。 学生時代、私は人間関係...