いつもと違う景色を見るために
朝礼ネタ1142 2021/01/01 故事ことわざ「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。」 夏目漱石の草枕の冒頭部分です。ご存知の方も多いのではないでしょう...
エイプリルフールの起源
朝礼ネタ1125 2021/01/01 4月故事ことわざ風物詩・季節行事4月1日は、エイプリルフール。嘘をついてもいい日。賛否両論あるかと思いますが、世界的にすっかり定着してしまった習慣ですね。 しかし、不思議なことにその起源は全...
私がこうありたいと思う出世魚は
朝礼ネタ1123 2021/01/01 故事ことわざ出世魚、と呼ばれる魚があります。 成長するにつれて名前が変わっていく魚のことですが、よく知られているのはブリでしょうか。 もっとも最終的にはブリになってももっと...
辛い時期を乗り越えると、幸せが待っている
朝礼ネタ1122 2021/01/01 4月故事ことわざ自己啓発今日は季節に関するイギリスのことわざをご紹介します。 「March winds and April showers. Bring forth May flowe...
つらいときの乗り越え方
朝礼ネタ1121 2021/01/01 4月故事ことわざ自己啓発4月といえば、日本ではお花見のシーズン中だったり入学式や入社式などあったりして新生活の始まり、という明るい雰囲気があります。 「さあ、これから始まりだ」という時...
酉は竜より強い 沖縄の古い民話に学ぶ
朝礼ネタ1106 2021/01/01 故事ことわざ年末年始酉年といえば鶏ですが、いつも思い出すお話があります。 沖縄の古い民話の中に「竜は絶対に鶏を襲わない」というものです。 正しい題名は忘れてしまいましたが、小さいこ...
塵も積もれば山となる
朝礼ネタ1046 2021/01/01 故事ことわざ「塵も積もれば山となる」とは、塵のようにごく僅かなものでも、積もり積もれば大きなものになるということわざです。 その分小さなことでもおそろかにしてはいけないとい...
早起きは三文の徳ということわざ
朝礼ネタ1044 2021/01/01 故事ことわざ効率化「早起きは三文の徳」ということわざは、朝早く起きると人より早く仕事ができるので、何かと徳という意味があります。 最近は朝活という形で朝早く起きて英語を勉強した...
急がば回れということわざ
朝礼ネタ1042 2021/01/01 故事ことわざ「急がば回れ」とは、急いで物事を成し遂げようとするときは、危険を含む近道を行くよりも、安全確実な遠回りを行く方がかえって得策だという、ことわざです。 急ぐから...
物事を先延ばしにしてはいけない
朝礼ネタ1038 2021/01/01 故事ことわざ効率化「時は金なり」ということわざは時間は貴重なもので、お金と同じように大切なものだから、決して無駄にしてはいけないという、いわば戒めのようなことわざです。 時間は...
「石の上にも三年」いなければ仕事の喜びなんて感じられない!
朝礼ネタ1037 2021/01/01 故事ことわざ「石の上にも三年」とは辛くても辛抱して続ければ、いつかは成し遂げられるということわざです。 冷たい石でも三年も座り続ければ暖まるということから転じて何事にも忍耐...
一期一会ということわざ
朝礼ネタ1031 2021/01/01 故事ことわざ一期一会ということわざは、人と人との出会いは一度限りで大切なものという意味で使われることが多く、もともとは茶道の心得を表した語なのだそうです。 この一瞬を大切...
損して得取れという言葉
朝礼ネタ1022 2021/01/01 故事ことわざ損して得取れという言葉があります。大きな意味では一時的に損をして最終的には利益を生み出すということです。 古きよき時代は、商売のとっかかりの納品は損をしてでも...
相手の立場になって物事を見るとどうなります?
朝礼ネタ923 2021/01/01 故事ことわざコミュニケーション生き方や心の持ち方における大切なことをまとめた中国の古典「菜根譚(さいこんたん)」の中に、「立場がかわれば」という条があります。 感情が冷静になってから、熱狂...
師走の多方面的考え方を語りたい
朝礼ネタ906 2021/01/01 12月故事ことわざ12月の声を聴くとやはりみなさんも1年の終わりであることを実感すると思います。 他の月と長さが違うわけでもないのに、「ああ、今年も1年が過ぎていくの...
仕事は仲間を信頼し、和を大事にしてはじめて良い仕事が出来るのです
朝礼ネタ896 2021/01/01 故事ことわざコミュニケーション今月も元気に目標達成の為健康に留意して、仕事に励みましょう。 事故の無いように十分注意してください。 さて、日本には、昔から「和を以て尊しとなす。」と言うこと...
疑心暗鬼はひっくり返せば明鏡止水!幸せの極秘術教えます
朝礼ネタ873 2021/01/01 故事ことわざ「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ということわざがあります。 恐怖心や疑いの気持ちで見ると、実はなんでもないものでさえとんでもなく恐ろしいものに見えたりするということ...
深いなあ、と感じた方言の話
朝礼ネタ851 2021/01/01 故事ことわざ地域情報鹿児島の最南端に与論島という島があります。歴史を辿るとかつては琉球王国に属していた時代もあったようです。戦後しばらくは「国境の島」として賑わいました。 そんな...
千歳飴に込められた意味や思いとは
朝礼ネタ831 2021/01/01 11月故事ことわざ風物詩・季節行事今月は七五三があります。 11月15日前後に行う方が多いと思いますが、神社の混み具合を考えて早めにしたり、11月の後半にゆったりと時間をかけてお参りするほう...
心の中の虎と向き合いより良い人生を
朝礼ネタ798 2021/01/01 故事ことわざ自己啓発中島敦の小説、『山月記』を知っている人はいるでしょうか。 短い小説で学校の教科書でも使われていることがあるため、知っている人もいるかもしれません。 この物語の...