働く人にとって自分の代わりはいくらでもいることを肝に銘じる大切さ
朝礼ネタ2025 2021/01/01 教育自己啓発私たちは普段会社で何気なく働き、身分を保障されていると思っている人が多いかもしれません。しかし、会社で働く私たちの代わりは意外と多くいるものです。私たちは就職活動を通じて会社から選ばれた必要な人材という認識の人も多いかもしれませんが、その認識は妥当ではないのです。
会社としては必要な人数を採用するということを迫られてはいるものの、それがこの人じゃないといけないとは思っていないでしょう。最低限のスキルなどを持った人の中で最も良いと思った人を採用したに過ぎないのです。だから、自分と落ちた人の能力差はそこまでないと思った方が良いのです。
そして、自分が会社に就職できて、これで安泰だと油断をしていると、会社からそういった評価を受けることになります。そういった評価というのは、こいつの代わりは他に探せばいくらでもいるから、待遇を悪くしても構わないとか、無下に扱っても構わないというものです。
代わりはいくらでもいるという状態というのは、この人が会社を辞めても、同じ能力を持った代わりは簡単に見つけられるということであって、最悪辞められても困らないという状況になります。そう思われたら、自分に対する会社の期待はほぼなく、評価もされないでしょう。扱いも悪くなり、自分の存在意義は失われ、自尊心もどんどんなくなるかもしれません。
したがって、自分がここで働く意義や自分だからこそできることというのを見出し、そのための努力をして会社から認めてもらって、自分が会社にとって不可欠な存在になることができれば、それは会社にとっても大きいですが、自分にとっても意味があることになります。
そういった状況を作ることが私たちが会社でやるべきことであり、今日も目指していく姿ではないでしょうか。自分が働く意味を会社に訴えていくことが自分と会社の成長を促すのですから、私はそういった社員でいたいと心から思っています。