研修や教育では教える側も学ぶ姿勢を崩さないことが大事
朝礼ネタ2127 2021/01/01 効率化教育 社員に研修や教育を行う時は「教える立場のこちら側も何か吸収しよう」という意識が大切だと思います。たとえば、どのように教えていくのが効率的なのか、それをよく考えることが大事ではないでしょうか?
研修や教育に割ける時間は決して無限ではなく、ある程度の期限が定められていますよね。その期限に教え切らなければいけないのですから、非効率的な教え方では時間をあっという間に浪費してしまうことでしょう。それでは時間をかけたにもかかわらず、内容の薄い教え方になってしまいますよね。ですから研修や教育を行っている間にやり方をその都度見直していき、ブラッシュアップしていくことが必要不可欠です。
見直していく過程において重要なのは、教えている社員の理解度をチェックすることでしょう。そして、その理解度をもとにカリキュラムを見直し、よりよい教え方へとシフトチェンジしていかなければいけませんよね。教える立場ということにあぐらをかいて努力をしなったら、非効率な教え方のままになってしまいます。それでは実りある内容にならないですし、教えられている側も理解が深まらずフラストレーションを募らせかねません。
社員への教育や研修は、教える側の力量によって成果が全然違ってきますよね。教え上手な社員になるためには、教える立場にある人がどれぐらい成長できるかにかかっています。ですから、教育や研修を行う立場になっても、学ぶ姿勢は絶対忘れないようにしたいです。