失敗の前には油断がある
朝礼ネタ2013 2021/01/01 故事ことわざ安全身近な法則ドイツの諺に「傲慢は転落の前に来る」という物が有ります。
驕り傲慢になると、その後に失敗や滅びが待っているという事を言っている諺です。
日本で似た使われ方をする諺の例を挙げると「驕る平家は久しからず」が近いでしょうか。
要は、油断による失敗をしない為の教訓です。
人は上手く行っている時や、何か成功を収めた時などは、どうしてもその物事に気が囚われがちになります。
そして、平時や何事も起きていない時には気が緩むものです。
しかし、それらの状態や物事とは真逆である失敗や事故の前には、大抵は何かしらの油断や不注意があるものです。
それが重大な事態や失敗を招き、取り返しのつかない事にまで発展する事があります。
成功や平穏な時間は人にとって嬉しく大切な物ですが、失敗や事故はそれを帳消しにして、悪ければマイナスにまでしまう事がままある訳です。
人が何かをする以上、失敗や事故をゼロにする事は難しいですが、それでも日頃の気の持ちようや、成功した時や後も気を緩めず油断しない事を心がけていれば、その転落に繋がる頻度は減り、未然に防げる事も増えます。
これは仕事の中だけでは無く、気が緩みがちな日常生活の中でも、レジャーなどで遊びに行く時でも通ずる心構えでしょう。
傲慢や油断は失敗の前に来るものとして注意し、それを自身に感じた時は気を引き締め、友人や同僚に感じた時は注意を促してあげる事が大事なのだと思います。
そうすれば、自分も周りの者も平穏で充実した生活を送れるのではないでしょうか。