仕事のヒューマンエラーに対する考え方
朝礼ネタ1965 2021/01/01 安全仕事において避けるべきことの1つに、ヒューマンエラーがあります。人為的なミスのことをヒューマンエラーと呼びますが、これは注意深く仕事をすることによってある程度は防ぐことができます。ただ、裏を返せばヒューマンエラーを100%防ぐことは難しいということでもあります。
人は完全無欠ではありませんので、うっかりミスをはじめいろいろなミスをしてしまいます。ミスをすれば多かれ少なかれ損失が出ますし、誰かのフォローを必要とすることもあります。ここで、大事にしたいのは、失敗した人を決して責めないことです。ミスを注意はしても責めはしない、これが大切です。なぜなら、仕事でミスをしたくてする人はいないからです。
そして、できれば人はミスをしてしまうものだと大らかに受け入れ、ミスが起こった時のリカバリーに力を入れるのが損失を小さくするための思考法です。ミスをしても損失が小さくて済めば、大した問題にはなりません。場合によってはものすごく狭い範囲で、ミスを処理することもできるはずです。
もしもミスを許さない風潮でリカバリーの手順をしっかり構築していなかったら、ミスが起こる確率は低いかもしれませんが、いざ起こってしまった時のリカバリーがどうしても遅れがちになります。それでは大きなミスになってしまいかねません。
あまりにきっちりし過ぎてミスを許さない風潮には、そのような弊害があると思います。ですので、ミスをしても素早いリカバリーによって早く原状復帰できる職場環境のほうが良いと、私は考えています。