災害の備えはハザードマップから
朝礼ネタ880 2021/01/01 安全「備えあれば憂いなし」ということばがあります。
ここ数年、地震や洪水などの自然災害が全国どこにでも発生する状況になってきて、防災に対する関心が高まってきていているように思います。皆さんも、万一のために水や食料を備蓄したり、防災グッズを買い求めたりしておられる方も多いと思います。
そういうモノを準備することも大事ですが、私はいざというときの行動のために、防災マップを活用することが大切だと感じています。
市役所などから家庭に配布される防災マップを、目にされたことがあると思います。それを見れば、地震や洪水が起こった時にどこにどういう危険な危険があるか分かります。また、避難所や防災施設もいろいろ区分して詳細に書かれています。
家庭ではもちろんのことですが、職場や通勤の行き帰りなど、どこにいても災害にあう可能性があります。いざというときに落ち着いて行動するには、きちんと知識を持っていることが重要です。
ハザードマップは、都道府県、区市町村などいろいろな単位で発行されていて、自治体のホームページなどで簡単に見ることができます。住んでいる地域だけではなく、帰宅ルートに当たる地域も、確認して頭にいれておきましょう。
生活もビジネスも安全があってこそ成り立っています。ただ警報や指示を待つのではなく、自分自身で状況を的確に判断して、最善の行動をしたいものです。
いざというときのためにハザードマップを生かして、自分や周囲の安全を守りたいものだと思います。