物事の経緯(いきさつ)
朝礼ネタ860 2021/01/01 効率化昔は米は米屋で販売されていましたが、最近はスーパーや量販店、通信販売でもお米が売られています。
ご自身で買い物にいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
お米の種類も多様で、「うるち米(いわゆる普通の白米)」や「もち米」、「発芽米」などありますが、一番需要があるのはやはり白米でしょう。
白米は無洗米とそうでないものとに分かれています。
私は、以前「無洗米は、お米さえも自分で研ぐのが面倒だという人だけが買うもの」と思っていました。
そんな物を買うなんて、どれだけ無精者なんだ!と思っていたわけです。
でも、実は無洗米には他にも色々なメリットがあるということを知りました。
無洗米のメリットとして、わかり易いこととしては、
○まずは洗う手間や時間の省略
○節水になる
ということがあげられます。
最近は専業主婦というケースも減少してきているので、独身・既婚者に関わらず仕事との忙しい毎日の中でもご自身でお米を研ぐという機会も増えているのかも知れません。
さて、次のメリットとして
○家庭の排水に米の研ぎ汁が出ない
ということがあります。これは私にとって盲点でした。
米のとぎ汁に含まれている糖の成分は浄化が難しく、家庭で排水することは水質汚染の原因となっているのでした。
つまり、無洗米は環境に優しいそうです。
その他にも、
○研ぎ汁によるキッチンシンク、配水管、排水溝などの洗浄作業の軽減
○研ぎ方による味のムラが少ない(誰でも美味しいご飯に仕上がる)
などのメリットがありました。
ものごとの背景には理由や経緯(いきさつ)があるものだな・・・とあらためて実感しました。
仕事の中にも理由や経緯を知らずに否定してしまうことがあるのではないかと感じ、それからは物事を色々な角度、切り口から見るように気をつけています。