仕事のモチベーションを高める「小さな成功の積み重ね」
朝礼ネタ6088 2025/04/10 心理・メンタル自己啓発今日は「小さな成功を積み重ねること」についてお話しさせていただきます。
レストランの仕事は、毎日がルーティンのように感じられることもありますよね。でも、その中にはたくさんの「小さな成功」が隠れています。たとえば、忙しい時間帯にオーダーミスなく料理を提供できたことや、笑顔でお客様から「ありがとう」と言ってもらえたこと。それらは、どれも立派な成功だと思います。
私自身、以前は目の前の業務に追われて「ただこなす」だけになっていた時期がありました。でも、ある日、先輩が「一つでもいいから毎日達成感を感じられることを見つけてみて」とアドバイスをくれました。その言葉をきっかけに、私は自分の仕事の中で意識的に「小さな成功」を探すようにしました。
たとえば、テーブルの片付けを誰よりも早く終わらせることや、厨房スタッフとのコミュニケーションをスムーズに取ること。そういった「些細なこと」を意識して達成感を得ることで、仕事に対するモチベーションがぐっと上がりました。
こういった「小さな成功」を意識することで、仕事に対する向き合い方が変わります。忙しい日やトラブルがあった日でも、自分が頑張った証を見つけることで、前向きな気持ちを保つことができるんです。
また、この「小さな成功」は、周りにも良い影響を与えると感じます。たとえば、笑顔で接客をしていると、お客様だけでなく同僚の気持ちも明るくなることがありますよね。自分が意識的に行動を変えることで、周りもポジティブな雰囲気になり、結果的にチーム全体のパフォーマンスが向上するんだと思います。
ですので、ぜひ皆さんも、今日一日を通して「自分なりの小さな成功」を一つ見つけてみてください。そして、もしよければ、明日の朝礼でその成功を共有していただけたら嬉しいです。みんなで一緒に成功を分かち合えば、さらにやる気が湧いてくるはずです。
最後に、「小さな成功を積み重ねれば、大きな成果に繋がる」という言葉をお伝えして、私のスピーチを終わりにします。