朝礼ネタ朝礼ネタ 3分間スピーチの例文集

 

エイプリルフールは誰が始めた?

  朝礼ネタ579  2021/01/01  4月風物詩・季節行事


エイプリルフールの由来をご存知ですか?


歴意的に見て、嘘をつくという行為が公に許される日というのは例がありません。
実は、エイプリルフールについての正確な由来については、まだ謎だらけなのです。しかしながら、いくつかの仮説があります。今日は、いちばん有名な3つの説をご紹介します。


グレオリオ歴説
16世紀のヨーロッパで、当時のローマ教皇、グレゴリウス13世によって、カレンダーが今までのユリウス暦からグレゴリウス暦に変更されました。このとき、日にちを調整するために、今までの1月1日を4月1日に変更する必要が生じました。しかし、これを快く思わなかった一部の人々は、毎年4月1日に、旧暦の正月を祝い続けたのです。そのため、4月1日は、嘘の正月を祝う日ということから、嘘をつく日となったそうです。

ローマのお祭り説
古代ローマにあった無礼講祭りという伝統が由来しているという説です。春に行われていたこのお祭りでは、すべてのことを逆さまにしました。手紙を逆から書いたり、奴隷と主人が入れ替わったり。ここから、4月1日は普段と違うものを演じる、嘘をつくという日になりました。

インドの修行僧説
インドでは3月末の1週間、僧侶が山奥に籠もり厳しい修行に励みます。4月1日に街に戻ってきた彼らはしかし、すぐに世俗の賑わいに呑まれて、せっかくの修行が意味のないものになってしまいます。ここから、人々は、4月1日を、やったことが無駄になる日とし、それが時を経て、嘘をつく日になったと言われています。

このように、エイプリスフールの由来には3つの仮説があります。グレゴリオ暦説、ローマのお祭り説、そしてインドの修行僧説です。考えてみると、嘘をつく伝統ですから、この日のことに関しては、事実を歴史に残すのは難しかったのでしょう。

お知らせ

朝礼ネタ アプリ版 [New]

Android、iOSに対応したスマホアプリをリリースしました。
朝礼ネタ Androidアプリ
朝礼ネタ iOSアプリ

朝礼ネタ 電子書籍のご紹介

朝礼ネタ
掲載中の例文から人気ネタを集めました。 厳選ネタをじっくりと読みたい方にオススメです。
スマホでもkindleアプリで読めますので是非ともご覧ください!
★Unlimitedユーザーは全巻読み放題