情けは人のため為らず
朝礼ネタ570 2021/01/01 故事ことわざ「情けは人のため為らず」ということわざを聞かれたことがあると思います。
このことわざは「人に親切にすれば、その親切は巡り巡って、やがては自分の所へもかえってくる」というのがその意味です。
最近は、このことわざの意味が誤解されていて「人に情けをかけると、その人の為にならない」と解釈されている人も多いようです。
皆さんはこのことわざの意味を正確にご存知でしたか。
もし誤解していたなら、今からでもこの意味を覚えておきましょう。
仕事をこなす中では、お客様や同僚と様々な場面で接します。
もちろん、相手の為を思い、心を鬼にして厳しく対応しなければならない場面も多々あります。
しかし、ここで「情け」、つまり親切にすることについて考えてみてください。
このことわざで言う「情け」とは親切を意味しますが、お客様や同僚と相対する時に何が親切で何が不親切でしょうか。
相手の為を思い、厳しく対応するのであれば、それは親切です。
相手が間違いに気づかなくても嫌われたくないから許すというのは親切とは言えません。そのような誤った親切は、やがて自分にも誤った親切としてかえってきます。場合によっては迷惑としてかえってきます。
相手の成長を思い、相手の事情に思いを馳せて行う親切は、やがて自分自身を救ってくれる親切としてかえってきます。そのことは、自分自身を成長させてくれることにもなります。
仕事をしていく中でも、この親切をしっかりと見極めて行動していくことが肝要です。
「情けは人の為ならず」このことわざをしっかりと身につけていきましょう。