色の効果について学んだこと
朝礼ネタ4190 2021/01/01 心理・メンタル先日、日常の色をテーマにした講義を受ける機会がありました。
普段、服の色の組み合わせや、インテリアの色について、なかなかうまく自分でできていないと感じていたので、色について話を聞けるいいチャンスでとても楽しみにしていました。
この講義では、色が自分にどんな効果を与えるかというのを講師の方の体験を元にお話されていて、とても興味深かったです。
この講義でとても面白かったのが、「色は光。光は電磁波。そして、色は見える可視光線。」というものです。
なので、目をつぶると色は見えませんが、体には光の効果があるということです。
ということで、講師の先生の体験から、自分のなりたい自分というのを意識して、その色の洋服や小物を取り入れることで、自分のモチベーションアップにつながったり、能力を発揮できるということです。
運動会などで、早く走りたいときには「赤」を身につけると効果があるそうです。
また、グレーを身につけることは、「白黒つけたくない」という、目立たない色なので、自分の中ではっきりとさせたくないと思っている時期には、グレーの洋服を選びがちになるようです。
今まで、自分の好きな色やあまり好みでない色というのがあっても、色についてそれほど考えたことがなかったのですが、今回の講義を聞いて、色が自分に与えている効果を考えると、その日の気分で色を変えてみたり、その日になりたい自分を想像して、その力を発揮できるような色を取り入れるというのは、生活の中で面白いアイデアだなと思いました。