想定外という言葉を安易に使うべきではない
朝礼ネタ4096 2021/01/01 安全仕事でも何でも、安全第一に考えて無理をしないという人もいます。それとは反対にあえて危険を承知で何事かに挑む人もいます。どちらを選ぶにせよ。そこに内包する危機がそれを行う前から分かっていたら、それはもうすでにリスクではないのです。
つまり、リスクとはそれが起こることがわからないでそれが起こってしまうことを指してリスクというのです。つまり、起こることがわかっていることに対して何らかの備えをする、もしくは予防することが安全管理なのです。
例を挙げれば、東日本大震災において東京電力の言葉を借りれば「想定外」の津波が原発を襲たことが想定外のことであるので、その後に何をしたらいいというマニュアルも対応策もないので、その結果として原子力発電所はメルトダウンしてしまったのです。
もし、東京電力が地震による津波を予想して原子力発電所を建設していれば、あの津波にあっても原子力発電所はあのような無残な結果にはならなかったはずなのです。つまり、東京電力は安全第一といいながら全く安全ではなかったのです。
つまり、私たちにって安全とはこの世界で起こることに対して対応策を事前に考え、それが起こってしまったときに速やかにそれに対処するために方法を実行して被害を最小限にくい止めるが安全を守るの方法なのです。
しかし、多くの人たちは安全というと何かを避けることだけを指すようなのです。しかし、大地震が避けられないのと同様にこの世の中の起こることをすべて避けることもできません。