東日本大震災から学ぶこと
朝礼ネタ246 2021/01/01 3月安全社会・経済早いもので、2011年3月11日の東日本大震災から5年が経過しようとしております。
まず、東日本大震災でご被災 されたすべての方々に心より哀悼の意を申し上げます。
「できればあの当時の忌まわしい記憶は忘れてしまいたい」というお気持ちも十分お察し申し上げます。
しかし、有事 への備えがあればこそ、日々の営業外交・営業業務をより快適に進めていくことができるという考え方もございます。
これを機にもう一度見直し全員が同じ気持ちで準備しておくことが必要だと思います。
1つ目は連絡体制の見直しです。
東日本大震災の日は携帯電話が一時繋がり難く安否確認が遅れてしまった方もいらっしゃいましたのでご家族も含め緊急連絡先の確認を事前に行い、緊急時の連絡手段について再度確認を行います。
2つ目は非常食や飲料の備蓄確認です。
こちらも東日本大震災の日はコンビニなどにおいて食糧の買い占めが起こり困った方も多かったと思われます。
私は会社から支給された乾パンと水で一晩を過ごしました。
帰宅困難者にとって会社にそのような備蓄があるだけで安心ですし無理矢理帰宅しようとする方も減ると思います。
3つ目は全員が1つ目2つ目について覚えておくことです。
備蓄の場所は誰かが知っていればいい、安否確認は同僚へしておけばいいといった安易な考え方では困ります。
社員全員が備蓄の場所を覚え、連絡手段を考えなければいけないと思っています。
もう一度身の回りの備えについて考えるきっかけをくれる日が本日です。