劇団四季に学ぶ仕事への姿勢
朝礼ネタ1518 2021/01/01 営業規則・ルール最近テレビで見た情報なのですが、日本トップクラスのハイレベルなステージを誇る「劇団四季」のお芝居には、とても明確なルールが2つあるのだそうです。
1つは「一字一句セリフを変えず、アドリブは絶対にしないこと」もう1つは「発声するときは全ての母音を最後まではっきりと発音すること」です。
「アドリブをしない」理由は、劇団四季は「脚本至上主義」の形をとっており、出演者はそれぞれの舞台のセリフを普段からしっかりと覚えており、1日に複数回おこなわれる公演を、出演者がローテーションしながら演じているからです。
誰かが自分の色を出してしまうと、それば「劇団四季」という集団が作っている「劇団四季」の演出に従った舞台ではなくなってしまいます。全員がいつも同じ演技をすることによって、誰が出演するときでもお客様に同じレベルの公演を見せられるのだそうです。
また、母音を最後の一音まではっきりと言うことによって、脚本の内容がまるでテロップを出しているかのように間違いなく観客まで伝わります。たとえ最後の1文字だけであっても、観客に脚本の内容が伝わりきれないようでは、脚本の「正解」を100%伝えきれたとは言えないのだそうです。
この話を聞いて、世界に誇れるレベルの高い作品を長期間にわたって提供し続けるためには、このように全員がひとつの正解や目的を共有し、正しくルールを守ることが必要なのだと感じました。
また、自分の日々の仕事に置き換え、毎日同じ「会社に利益をもたらす」という最終目標に向かって進むことを意識し続けようと決意するきっかけともなりました。