朝礼ネタ朝礼ネタ 3分間スピーチの例文集

 

いい初夢は見られましたか?

  朝礼ネタ1401  2021/01/01  3536 PV 1月年末年始

皆さん今年の初夢はどのようなものでしたか?

初夢は、元日の夜から2日、地方によっては2日の夜から3日にかけてみる夢です。

よく勘違いされますが、大晦日の夜から元旦にかけてみる夢は初夢ではありません。

それは普通の夢です。

科学が発達していなかったその昔、初夢はその一年の吉凶を表す重要なものとされていました。

たった一夜の夢で一年の運勢が決まるというのですから、皆が必死になるのも当然です。

それ故に過去から現在に至るまで、様々な吉夢(きちむ、きつむ)を見る方法が編み出されて来ました。

祖の中でも特に有名なのが「宝船」でしょう。

これは江戸時代に流行ったおまじないで、七福神が乗った宝船の絵を枕の下に敷くだけという非常にお手軽なものでした。

そして、この七福神の絵には、吉夢のご利益を高めるために、面白い歌が書き加えられていました。

その歌は以下のようなものです。

「なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな」

この歌は回文、つまり上からも下からも読むことが出来る文章です。

回文には呪術的な力があるとされており、この力によって吉夢のご利益を増そうとしたと考えられています。

この歌を漢字に直すと「長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り舟の 音の良きかな」

意味は「船に乗っていると、聞こえてくる波の音は夜がずっと明けないのではないかと思うほどに心地よく、その心地よさにふと目を覚ましてしまった」といったところです。

なんともゆったりとしたよい夢を見られそうな歌だと思いませんか?

この「宝船」の風習は江戸時代に大流行しましたが現在では廃れてしまっています。

宝船に限らずかつては盛んだったにもかかわらず、現在廃れてしまった者は数え切れません。

そのようなものを廃れたままにしておくことはとてももったいないと思いませんか?

常に新しい情報が生まれ続ける現代だからこそ、昔の事を知ることは視野を広げる良い刺激になるのではないのでしょうか?

温故知新は現代でも十分に通用する、私はそのように考えています。

お知らせ

朝礼ネタ アプリ版 [New]

Android、iOSに対応したスマホアプリをリリースしました。
朝礼ネタ Androidアプリ
朝礼ネタ iOSアプリ

朝礼ネタ 電子書籍のご紹介

朝礼ネタ
掲載中の例文から人気ネタを集めました。 厳選ネタをじっくりと読みたい方にオススメです。
スマホでもkindleアプリで読めますので是非ともご覧ください!
★Unlimitedユーザーは全巻読み放題