指示をするだけでは不十分
朝礼ネタ1002 2021/01/01 効率化教育仕事をしていると、だんだん先輩になってきたり、あるいは上司になってきたりします。
その様に、少し立場が上になってくると、後輩や部下に対して指示をしなければならない状況が出てきます。
そして、指示をする事に慣れていないと、人を上手く動かす事が出来ません。
これは、どうしてでしょうか。
いろいろな人のパターンを見ていると、指示を出して人を使うのが上手い人には、ある共通点があります。
それは、「指示を出したら、そのまま放置する様なことはしない」ということです。
では、どの様にするのかと言いますと、指示を出したら、それが適正に実行されているか確認をします。
そして、確認が終わったら修正をします。
これを繰り返し行う事によって、部下や後輩を的確に動かす事が出来るのです。
指示を出したら、その結果を確認する事で、物事の進捗状況を把握する事ができ、全体のバランスも取りやすくなります。
そして、その結果を修正する事により、自分の思っている結果の方向に仕事が向くようにコントロールをする事が出来ます。
仕事ができる人ほど、この指示を出したら、結果を確認して、修正するという作業を小まめに行なっているイメージがあります。
もっというならば、新人さんなど仕事に慣れていないような人に対してほど、この作業を小まめに行なっているように感じます。
こんな事をイメージしながら、部下や後輩の育成を視野に入れて仕事をしていけば、仕事の作業効率がアップするのではないでしょうか。