朝礼ネタ朝礼ネタ 3分間スピーチの例文集

 

「うまいものを喰わせてくれ」という質問

  朝礼ネタ5195  2022/10/30  効率化コミュニケーション

 食通で有名な芸術家で、北大路魯山人という人がいます。
 美味しんぼという漫画の、海原雄山のモデルにもなった人ですね。

 彼は気難しい人で、雑誌の記者などに「おいしい物はどう探すのか」というような質問をされた時、「腹を空かせれば良い」と答えたと言います。

 でも、これは本当に気難しいから意地悪で返したか、というとそうではありません。
 魯山人は食べ物に対する引き出しが非常に多い人です。
 素材の季節、産地、料理法、食べる人の年齢や体調まで配慮出来る人です。

 そんな人に、ただ「おいしい物を教えろ」と言って、欲しい返事が返って来る訳がありません。
 これは魯山人が気難しいのを差し引いても、質問をした記者が圧倒的に不勉強なのです。

 これは仕事においても、把握しておくべき考え方です。

 あなたが何かの業務で詰まってしまった時、上司や先輩に解決法を教えて欲しい事があるでしょう。
 その時に、ただただ、

「できません」
「どうすれば良いんですか」
「分からないんで教えて下さい」

 では、相談される側も、あなたがどこで詰まっているかが分かりません。
 気の長い人なら付き合ってくれる事もあるでしょうが、限度があります。

「この部分の作業について、マニュアルを読みましたが、この手順が分かりません」
「教わった手順通りに完了させたのですが、出来上がった物のこの部分がおかしい気がします」

 など具体的に、自分がどこで詰まったか、どこまで理解しているのか、何をおかしいと思っているか、きちんと伝わるよう質問する事が重要です。
 そうする事で、教える側も最低限の時間で的確に教える事が出来、教わる自分もきちんと理解が出来るのです。

 適切な質問を行で相手から最短距離で教えて貰う事で、円滑に業務を進めていきましょう。

お知らせ

朝礼ネタ アプリ版 [New]

Android、iOSに対応したスマホアプリをリリースしました。
朝礼ネタ Androidアプリ
朝礼ネタ iOSアプリ

朝礼ネタ 電子書籍のご紹介

朝礼ネタ
掲載中の例文から人気ネタを集めました。 厳選ネタをじっくりと読みたい方にオススメです。
スマホでもkindleアプリで読めますので是非ともご覧ください!
★Unlimitedユーザーは全巻読み放題