健康管理は“旬の摂取”から
朝礼ネタ4456 2021/01/01 体調管理健康管理は、季節を問わず、常に心がけなければならないことです。
また、それには数多くの条件とそれに見合った方法が必要になってきます。
その条件には、生活環境はもとより、季節が大きく関わってきます。
人間の体は、気温や湿度などに影響を受けやすく、体の内外部に変調を起こしやすくなります。
例えば寒い冬では、体温を保持しようとして脂肪が着きやすくなり、反対に暑い夏では発汗作用で体温を下げようと働きます。
春や秋では、寒さや暑さの切り替わりの季節でもあり、特に体の機能が中途半端です。
なぜかというと、今まで寒かった気候が徐々に暖かくなって来ているとは言え、まだまだ昼夜の温度差が激しい季節だからです。
そのために、自律神経が不安定になり、さまざまな変調を受けます。
また、冬に蓄積された脂肪をいかにして放出するべきかを考えるのも、健康管理の課題と言えるでしょう。
私がおすすめする健康管理法は、“旬の食材の摂取”です。
春ならば、春野菜の効果は絶大です。
春野菜の種類は、それぞれに含まれている栄養価は豊富なものが多いのです。
寒さに慣れてしまった体の機能を元に戻し、その上、活発にさせる効果が含まれているのです。
“春の山菜”と称されるものは、春に起こる体の不調を防ぐ効果が優れていることを覚えておいてください。
その季節を乗り切るための栄養効果を多く含んでいる「旬の食材」。
ぜひ、健康管理には“旬の食材の摂取”をお考えください。