朝礼ネタ朝礼ネタ 3分間スピーチの例文集

 

春分の日の本当の意味

  朝礼ネタ211  2021/01/01  3月自己啓発

日本の暦(こよみ)にはさまざまな由来があり、そのなかで「三月」を和暦で表すと「弥生(やよい)」といいます。

語源となった理由としては、有力な説として「木草弥生い茂る(きくさいやおいしげる、草木が生い茂る)月。」だとされています。
これは厳しい冬を耐えてきた植物や生き物たちが、自然に感謝し春を迎え祝福する日だといわれています。

そして、その三月には色々な行事があります。たとえばお彼岸やひなまつりやホワイトデーなど、昔ながらのものから最近できたものまで多種多様に存在します。
そして、その中に「春分の日」があります。

みなさんは「春分の日」とはどういった日かご存知でしょうか?

一般的に知られているのは「昼と夜が同じ長さになる日」だとおもいます。
昔の人たちは冬と共に長い夜が終わり春を迎える節目と考えていたのかもしれません。
実際に季節の変わり目であり、間違ってはいないのですが

しかし、じつはこの春分の日はあまり知られていない内容もあります。
この春分の日、法律で祝日とされていますが、その内容は「自然を称え、将来のために努力する日」と定められています。

皆さんご存知でしたでしょうか?

じつはこの春分の日は「未来に努力」するための日だったのです。
新しい季節と年度を目の前に控え、外の景色も代わり映えしつつあるこの時期、
もうすぐ春だと少し気が緩みがちになっているところもあるかもしれませんが
是非とも本当の春分の日を意識し、来年度にむけてより一掃、努力をしてみてください。

お知らせ

朝礼ネタ アプリ版 [New]

Android、iOSに対応したスマホアプリをリリースしました。
朝礼ネタ Androidアプリ
朝礼ネタ iOSアプリ

朝礼ネタ 電子書籍のご紹介

朝礼ネタ
掲載中の例文から人気ネタを集めました。 厳選ネタをじっくりと読みたい方にオススメです。
スマホでもkindleアプリで読めますので是非ともご覧ください!
★Unlimitedユーザーは全巻読み放題