親の心子知らずという言葉
朝礼ネタ1199 2021/01/01 故事ことわざ家族・ペット『親の心子知らず』という言葉があります。
自分を振り返ると子供時代や思春期は親の言動に逆らっていたところがあります。
何かにつけいちいち小言を言われ、うざく思ったのは私だけではないと思います。
しかし自分が今度親になり、子供が成長し、気になることを言うと子供は反抗します。
まさに昔の自分でした。
この時『親の心子知らず』の言葉の意味がわかりました。親はこんなに心配しているのに子供はそんなことは知りません。
そして子供が大学受験などをすると、今度はお金のやりくりで苦労します。
この時自分の大学時代も親は苦労したんだなあと思います。
自分がその立場になってみないとわからないことです。
では会社に当てはめるとどうでしょう。
さしづめ『上司の心部下知らず』とでもいいましょうか。
下っ端だったころは正直上司から当然のように色々言われます。
口うるさく言われると反感を覚えたりもします。
しかし自分がその立場になると良くわかります。
部下の責任は自分の責任です。そのために指示をしたり小言を言わなければならないのです。
その上司もさらに上の役職の上司に言われます。会社でも同様その立場になってみないとわからないのです。
私は考えました。上司にとって小言を言わなくてもいいような部下になることです。
つまり、彼に任せておけば安心、業績もいいと言われる社員になるのです。
非常に難題ですが、それを実行すれば、最終的に会社にも貢献できて業績も上がると思います。
この考えを頭において今後の仕事に励みたいと思います。