朝礼ネタ朝礼ネタ 3分間スピーチの例文集

 

計画は何のためにつくるのか?

  朝礼ネタ919  2021/01/01  効率化

 皆さんは何らかの仕事をするときには、すぐに終わる仕事でない限り、まず計画を作ると思います。

なぜ計画を作るかというと、その仕事を決められた期間内に、期待された目標を達成するために計画を組むわけですね。
皆さんも計画を組まれた経験があると思いますが、短い期間で小さな目標を達成するのは比較的に簡単なことです。
しかし、長期の期間で大きな目標を達成するのは、かなり難易度が高くなり、計画そのものの精度が要求され重要度も高くなってきます。
今回はこの長期期間で大きな目標を達成するための計画について、話をしたいと思います。

 長期にわたり目標も大きい計画は、期中の実績と計画との誤差がよく発生します。

なぜかと言うと、長い期間の中で予測できなかった事態が発生したり、数多くの人が関与してそれを掌握できない場合があるからです。
したがって、計画通りにいかない場合も想定していなければなりません。
計画は立案し、ただ計画通りに実施するのだけが目的ではありません。
計画の本質的な目的は、この時期はこの段階までいっていなければならないという、「期中チェック」の意味があります。

また計画通りにいってない場合には、当初計画を変更して「期中修正」を行なうという意味もあります。
期中チェックで予定通りでなければ、そのスケジュールと目標を見直して修正する必要があります。
長期的な計画を達成するには、この「期中チェック」と「期中修正」が重要な役割を果たしてきます.。

 つまり計画を組む目的としては、3つの意味があるんですね。

まず第一は、目標達成のために計画を組むという当初の意味があります。
次に、計画通りに進行しているかの「期中チェック(確認)」の意味があります。
最後は、計画通りでない場合の「期中修正(見直し)」の意味があるんですね。

 計画通りにいかない場合は、大半の人は途中で諦めてしまうか、目標を下方修正してしまいますね。
しかし、計画の達成度合いの高い人は、この「期中チェック」と「期中修正」がきちんとできている人です。
この「期中チェック」と「期中修正」を行なうことにより、そこに反省の機会ができ、そこから創意工夫が生まれてきます。

そして、それが自分自身のスキルアップにつながっていくんですね。
最初から完璧な計画を組むのは至難のことです。

また計画は組んで終わりではありません。
計画の目的はある意味では、目標達成のために期中でチェックと修正を行なうために作る、と言ってもいいのではないでしょうか!

お知らせ

朝礼ネタ アプリ版 [New]

Android、iOSに対応したスマホアプリをリリースしました。
朝礼ネタ Androidアプリ
朝礼ネタ iOSアプリ

朝礼ネタ 電子書籍のご紹介

朝礼ネタ
掲載中の例文から人気ネタを集めました。 厳選ネタをじっくりと読みたい方にオススメです。
スマホでもkindleアプリで読めますので是非ともご覧ください!
★Unlimitedユーザーは全巻読み放題