朝礼ネタ朝礼ネタ 3分間スピーチの例文集

 

ポチ袋の豆知識と自作ポチ袋を作ろう

  朝礼ネタ82  2021/01/01  年末年始風物詩・季節行事

お正月が近付くと、文具屋さんに可愛らしいポチ袋が並びます。この「ポチ袋」っていうのは、主に関西での名称で、チップのような心づけのことを「ポチ」と言っていたことからきている名前のようです。漢字で「点」と書いて「ポチ」と読むそうです。

芸者さんに渡すご祝儀を、初めは半紙のような紙に包んで渡していたようですが、チップは小銭ですよね。こぼれやすいので、端っこを糊付けするようになって、だんだんポチ袋になっていったそうです。

ただ、このポチ袋、お札を4つ折りにすると後がなんとなくシワシワになるのが気になっていました。袋も厚みが出ますし。そうしたら、実は4つ折りにするのは間違いなのが判明しました。

ご存知の方おられるかもしれませんが、正解は3つ折りでした。千円札でしたら、野口英世さんがおられる方を内側にして、左から右の順に3つにたたみます。この折り方は日頃はあまりしないですよね。

でも、ポチ袋に入れてみるとピッタリで、見た目もスッキリです。硬貨の場合、絵柄がある方が表なので、そちらを上にするそうです。10円なら平等院鳳凰堂、100円なら桜、500円なら桐の方です。

このポチ袋で、ちょっと関心したのが、ポチ袋を自分で作れる図面がダウンロード出来るんですね。試しにウグイス柄のポチ袋の展開図をダウンロードしてみたら、本当にきれいなイラストの図面が出てきました。買えば簡単ですけど、たまには自分でハサミと糊を使って、このポチ袋を作ってみるのも面白いと思います。

お知らせ

朝礼ネタ アプリ版 [New]

Android、iOSに対応したスマホアプリをリリースしました。
朝礼ネタ Androidアプリ
朝礼ネタ iOSアプリ

朝礼ネタ 電子書籍のご紹介

朝礼ネタ
掲載中の例文から人気ネタを集めました。 厳選ネタをじっくりと読みたい方にオススメです。
スマホでもkindleアプリで読めますので是非ともご覧ください!
★Unlimitedユーザーは全巻読み放題