食生活は仕事の質にも影響する!?
朝礼ネタ5414 2022/04/19 4月今日は何の日?4月19日は「食育の日」です。これは日付の数字「419」を「しょくいく」と読む語呂合わせによるものです。食育について、より深く考え実践する機会になるようにとの思いが込められています。
「食育」とは「いろいろな経験を通して、食に関する知識や能力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てること」とされています。私が子どもの頃にはあまり聞かれなかった言葉ですが、今は学校で食育に関連する授業がよく行われているようです。
健康的な食生活を送ることは子どもだけでなく、私たち大人にとっても必要なことです。私自身、少しでも睡眠時間を長くとりたいために朝食をぬいたり、忙しくてデスクの引き出しに入っていたお菓子を昼食の代わりにすることがよくあります。良くないことと自覚しているつもりですが、つい繰り返してしまうのです。
先日、「食生活は仕事の質にも影響する」という内容の文章を読みました。自分の食事について「栄養バランスがととのっている」という自覚がある人とない人を比べると、自覚がある人の方が、自分の仕事に対して「高い成果を出している」と評価しているようなのです。
さきほど、私は朝食をぬいてしまう日があるとお話ししましたが、これも良くないようです。朝食をとることは、頭や体を目覚めさせることにつながるそうです。頭や体が目覚めていない状態のままだと、特に午前中の仕事の効率が悪くなってしまうとのことでした。朝食だけでなく、自分の食生活全般について振り返って考えてみようと思っています。