『小さな習慣』スティーブン・ガイズ著書
朝礼ネタ4376 2021/01/01 893 PV ライフハック本日は『小さな習慣』スティーブン・ガイズ著をご紹介します。
この本を読めば3日坊主から卒業できます。
とても良い本なので是非実践してみてください。
ところで、人はなんで3日坊主になってしまうかわかりますか?
根性論ではなく、もともと脳は新しいことを嫌うんです。
そして、モチベーションに依存は、やる気に左右されてしまい、継続することはできません。
努力を継続していきたいのならば、どう自分に習慣化させるかにかかってくるんです。
まずは、
①新しく始めたい習慣を選びましょう。このとき、必ず4つまでにしてください。
②なぜそれを開始するのか動機をはっきりさせましょう。
③作業開始の合図を決めましょう。
④報酬を決めましょう。
⑤目標の達成度を記録しましょう。
⑥目標は出来るだけ小さく設定しましょう。
⑦やるべきことだけを確実に行いましょう。
⑧習慣になる兆しを見逃さないようにしましょう。
①~⑧すべて行う必要はありません。
私はこの中で何よりも大事だと思うのは、②動機を明らかにする、③開始の合図を決める、⑦やるべきことだけを確実に行うです。
なぜなら、やめたいと思ったときに②動機を明らかにしておくことで、「あきらめるのか」と自分に問いかけられるからです。
③開始の合図を決めておくと、やり忘れるということがなくなります。
何かを始めようとすると意気込んで、自分で欲張しまい、自爆することが多いです。
なので⑦やるべきことだけを確実に行うことで無理なく継続できます。
みなさんも①~⑧を自分でカスタマイズして良い習慣を作ってみてください。
ご清聴ありがとうございました。