朝礼ネタ朝礼ネタ 3分間スピーチの例文集

 

「勤労感謝の日」の意味

  朝礼ネタ4007  2021/01/01  11月

今日は、11月の祝日である「勤労感謝の日」について、お話しさせていただきます。

勤労感謝の日にはどういう意味があると思いますか。
私は、働いている人に感謝、自身も働いていればご褒美のような意味合いがあると思っていました。
私と同じように思っていた方もいるのではないでしょうか。

実際は、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という趣旨があり、1948年に国民の祝日として制定されました。なにか難しいですね。

実は、この11月23日という日は元々「勤労感謝の日」でなく「新嘗祭」と呼ばれる祭日で、非常に重要な宮中祭祀が行なわれる日でした。
国民と天皇が一体になり、秋の実りを神に感謝する、日本国にとって非常に大切な一日でした。
この新嘗祭を一言で説明するならば、「日本の収穫祭」ですね。
「新嘗祭」はテレビでも報道され、天皇陛下の姿を拝見します。

「お米」は日本人にとって最も大切な食べ物ですが、今の世の中は簡単に外食へ出向くことができ、このご時世、私は家庭で収穫祭を行うことは難しいと思っております。

「勤労感謝の日」に変わった背景には、アメリカとの歴史的背景から変えられてしまいましたが、本当の意味を知っておくことは大切なことと思います。

11月23日は、農業に従事している方に感謝し、美味しくご飯が食べれることが当たり前と思わないようと私自身感じております。
1日3食きちんと食事をとり、元気に働きましょう。

お知らせ

朝礼ネタ アプリ版 [New]

Android、iOSに対応したスマホアプリをリリースしました。
朝礼ネタ Androidアプリ
朝礼ネタ iOSアプリ

朝礼ネタ 電子書籍のご紹介

朝礼ネタ
掲載中の例文から人気ネタを集めました。 厳選ネタをじっくりと読みたい方にオススメです。
スマホでもkindleアプリで読めますので是非ともご覧ください!
★Unlimitedユーザーは全巻読み放題