朝礼ネタ朝礼ネタ 3分間スピーチの例文集

 

十五夜のお月様は風情がたっぷり

  朝礼ネタ3984  2021/01/01  9月

9月といえば、何と言っても「十五夜」のお月見です。
旧暦の8月15日夜の月を「十五夜」と言い、一年で最も美しい月と言われ、「中秋の名月」と言われています。

最近では、昔のようにススキなどの「秋の七草」をかざり、月見だんごを供えて、月を観賞すると言う風習も薄れてきたように思われます。
「十五夜」と言うと、何とも言えないロマンチックな郷愁に誘われます。

そもそも、古代中国では、月は欠けても必ず満ちるもので、不老不死を表すものとして特に崇められ、
旧暦の8月15日に、月を見て月をまつる「中秋節」と言う行事が行われていました。
この行事が奈良時代の頃には日本に伝わり、宮中の行事として和歌を詠んだり、楽曲を楽しむなど
「月見の宴」として、行われえるようになりました。

日本においても古来から、月には神様がいると信じられ、月が崇められました。
欠けた所のない「十五夜」のつきは、農作物のみのりが豊かなことの象徴でした。
また、農作業なども月の満ち欠けによって行い、日本独特の風習もありました。

室町時代になると、「十五夜」行事風習が一般庶民にも広がり、月にお供え物をして、感謝するようになりました。

「十五夜」のお月見のように、今、仕事があり、働くことができていることに感謝したいとおもいます。
また、仕事の節目を重要にして、気持ちに余裕を持って仕事に取り組むようにして、良い仕事をしたいと思います。

「十五夜」の夜には、月のウサギがいると言う「ロマン」にひたるのも良いでしょう。

お知らせ

朝礼ネタ アプリ版 [New]

Android、iOSに対応したスマホアプリをリリースしました。
朝礼ネタ Androidアプリ
朝礼ネタ iOSアプリ

朝礼ネタ 電子書籍のご紹介

朝礼ネタ
掲載中の例文から人気ネタを集めました。 厳選ネタをじっくりと読みたい方にオススメです。
スマホでもkindleアプリで読めますので是非ともご覧ください!
★Unlimitedユーザーは全巻読み放題